徳ちゃんの休日、100均グッズで燻製機完成!美味しい燻製の作り方を紹介!!雲南市、出雲市、飯南町の便利屋!粗大ごみや不用品の処理!処分なら徳ちゃんにお任せくださいませ!!
台風12号、気になりますが、今日は風もあり暑いけど、ここのところも猛暑に比べ少し穏やかに過ごせたように思います。
今日は徳ちゃんはお休みをいただいておりました。
リフレッシュでDAY!ということで、
介護の仕事をしている仲間に誘っていただき、
「介護と子育てのもやもや、すっきりイベント」に参加してまいりました。
このイベントは、介護福祉士をしている出雲市在住の矢田良さんや原郁子さん、Pa庵のパン教室講師の山口良子さん主催のイベント♡
介護や子育てをしている方やそのご家族の方々が集まり、新たな体験を楽しんだり、語り合ったりできるイベントでした。
そこで新たな出会いがありの~
神秘的な神社へのお参りがありの~
(立石神社)
BBQありの~スワンボートに乗る体験ありの~
まさにリフレッシュDAY
素敵なイベントで、身も心もリフレッシュ!!させていただきました。
今日の体験でのヒット!!
①100均グッズを使って燻製機を作って、ウィンナーや煮卵、チーズの燻製を作ったこと!
②Pa庵の良子さん手作りパンで焼き肉バーガーを作って食べたこと!!最高でしたよ~
さて今日は、100均グッズで燻製機の作り方をご紹介したいと思います。

①燻製チップはホームセンターで購入500円前後であります。 ②100均のボールとざると蓋を購入で燻製機はできます。
桜チップを一掴みボウルに入れる
③ボールにアルミホイルを敷き、その上に桜チップを一掴み入れます。おおよそ10gほどでOKです。
④このボールの上にざるをのせ、そのざるの中にお好みの具材(チーズやウィンナー・煮卵など)を入れる。
⑤蓋をして煙が出てくるまでじっと待つ。
⑥煙がでてきたらできあがり~

煙が出てきたらいい感じにくよされております。焼き目などお好みで~

チーズは煙が出てきたらすぐに出来上がります~ スモークチーズはお酒のおとも♡最高です。

山口電気店の奥様でありPA庵のパン教室の先生でもある良子さんのパン!!で~焼肉バーがー!!

「ぱかっと割って、お肉を挟むわけですよね~」おいしい!!
リフレッシュDAY!また月曜日からのエネルギーチャージができました。
雲南市、出雲市、飯南町の便利屋!粗大ごみや不用品の処理!処分なら徳ちゃんにお任せくださいませ!!
豊かな暮らしの応援隊!徳ちゃんの休日でしたぁ~